ちょうどこの「喫煙制限区域」は、下記のように、札幌メインの観光スポットがある人気のエリアでもあります^^
・JR札幌駅周辺(ステラプレイス)
・札幌時計台
・北海道庁周辺、
・赤レンガテラス、
・札幌大通り公園
・さっぽろテレビ塔
・狸小路商店街
・二条市場周辺
実は「三番街 珈琲店」もこのエリアにすっぽり入っているんです^^
地図の赤い★印が、「三番街 珈琲店」です♪
ご存知でしたか?
札幌市では、「たばこの吸い殻」や、「空き缶等の散乱防止」のため、
「美化推進重点区域」・「喫煙制限区域」というものが定められているんです。
2005年の8月から「ポイ捨て等防止条例」と言って、「禁止区域内の灰皿が設置されていない場所での喫煙は1000円の過料。」と決められているんです^^;
つまり、路上で歩きながらタバコを吸うことが禁止されている区域というものが、札幌市の中央区にはあるということです^^
下記の地図の、赤い枠のエリア内が「喫煙制限区域」です。
ちょうどこの「喫煙制限区域」は、下記のように、札幌メインの観光スポットがある人気のエリアでもあります^^
・JR札幌駅周辺(ステラプレイス)
・札幌時計台
・北海道庁周辺、
・赤レンガテラス、
・札幌大通り公園
・さっぽろテレビ塔
・狸小路商店街
・二条市場周辺
実は「三番街 珈琲店」もこのエリアにすっぽり入っているんです^^
地図の赤い★印が、「三番街 珈琲店」です♪
地元のビジネスマンであれば、喫煙場所も確保できると思いますが、観光客や出張中の喫煙者にとって、「喫煙環境」の確保は非常に重要だと思いましたので、「喫煙制限区域内」の喫煙場所を探してみました^^
実は探してみてわかったのですが、「喫煙制限区域内」における喫煙場所は、かなり少なく、その中でも一番利用度が高く利便性の高い場所が、札幌大通り西3丁目にある下記の喫煙所です。
大通り西3丁目(北側)に喫煙所があります。
札幌のイベントの多くは、大通りをメイン会場にすることが多いので、観光客や出張中のビジネスマンにとっては、一番利便性の高い喫煙所だと思います。
実はここは、 「喫煙制限区域」から、少し離れた場所に位置するのですが、街中で灰皿が設置されている場所が限られておりますので掲載しておきますね^^
札幌市中央区南2西6
レオパレス21建物横に灰皿が設置されています。
実はここも 「喫煙制限区域」からは、少し離れているのですが、すすきのエリアということで、札幌の環境美化のためにも掲載しておきますね^^
すすきの周辺では、札幌市中央区南4西5
サンクスに灰皿が設置されています。
すすきのエリアです。ここも「喫煙制限区域」ではありませんが、魅力ある札幌の「美化の一助」として掲載しておきます♪
札幌市中央区南5西4
すすきのにあるローソンにも、灰皿が設置されています。
こうやって探してみると、喫煙制限区域内にある喫煙所は、大通り西3丁目だけでした^^;
引き続き、見つけましたら随時このページにアップしていきますね♪
実は、それが「三番街 珈琲店」なのです^^
観光客がスマホやタブレットなどで、「札幌大通り 喫煙 喫茶店」などで、検索しているらしいんです^^;
札幌市は季節がはっきりしているので、
夏場は、涼しくゆっくりくつろげる喫茶店、
冬場は、寒さもしのげ、ゆっくり落ち着ける喫茶店、
春・秋は、ちょっとひんやりした体を、温かく静かな場所を求めたくなるものです^^
「三番街 珈琲店」は、「大通り」や「すすきの」「二条市場」「狸小路」などの、ちょうどど真ん中に位置しているので、観光客や出張中の喫煙者にとって、ゆっくりくつろげる喫茶店として喜ばれているのです♪
もう一度、地図を見てみて下さい。
赤い★印が「三番街 珈琲店」です♪
2020年6月より
月~金 | 10:00~18:00 (LO 17:30) |
土・祝 | 12:00~18:00 (LO 17:30) |
休業日 | 不定休 |
〒060ー0062
札幌市中央区南2条西2-8-6 NC北専ブロックビル 2F
電話番号 : 011-596-7114
▼各地下鉄駅からのアクセス
札幌市営地下鉄南北線 / 大通駅 徒歩4分
札幌市営地下鉄南北線 / すすきの駅 徒歩4分
札幌市電(路面電車) / 狸小路駅 徒歩2分
各駅から、三番街珈琲店までの詳しい道のりはこちら
© 2021 札幌大通りにあるカフェ 三番街珈琲店 All rights reserved.